多頭飼いのみなさんは、トイレどうしていますか?
我が家は、2匹の猫がおりまして。トイレは「飼っている猫の数+1」くらい用意するのがよいとされていますが、2個用意しています。
我が家のトイレ事情
うちのトイレは屋根なしタイプと屋根ありタイプの2種類!
理由は簡単。彼の好みです!
兄猫・マルを飼ったばかりの頃は、仔猫用の屋根なしタイプ「にゃんとも清潔トイレ」を使っていました。大きくなってから屋根ありタイプのトイレも買って、リビングと寝室と2箇所においていたんだけど、なんとまぁ、なぜか屋根ありタイプのトイレを猫ハウスだと思ってそこで寝始めちゃいまして…

結局、屋根ありトイレはずっと放置されたままでした。
もしかしたら砂も気に入らなかったのかもしれませんし、小さい頃から使っていたトイレと離れたくないのかもしれません。しかし、5キロの猫が仔猫用トイレを使うってww
こちらの商品、全然におわないんですって。おしっこが!でもうちでは実証できませんでした。なぜか兄猫マルはヒノキの砂(しかも小粒)でしかトイレしてくれないんです…我慢しちゃうんですよね。
飼い主的にはイオンで売っているやつが安くてにおわなくてオススメ!
お互いのこだわり
弟猫・ボンが来てからは結構モメましたね〜(猫同士が)。
最初は、ボンはボンのトイレを使い、マルはマルのトイレを使い…で別々だったのです。でも、対面してから3週間くらいしてからかな…マルが、ボンのトイレとマルのトイレの両方を使うようになったのです!!!!
どうやら、これが「兄弟の契り」だったらしい><!!
その後、ボンはマルのトイレだけを使うようになり…困惑(笑)

ボンが大人になってからは、
・屋根ありトイレは、ボンが(大)(小)。マルが(大)で使用。
・屋根なしトイレは、マルの(小)専門。
というよくわからないこだわりを見せてくれています。
猫って、キレイ好きっていうけれど、こだわりも強い生き物だと思いました!